2025年5月– date –
-
家計管理のために簡単にまとめた今週の出費(5/19〜5/25)
今回は、月収手取り平均10万円(総収入平均15万5千円、母子手当・児童手当を含む)30代前半のシングルマザーの私が日々の暮らしで購入しているものをご紹介します。また、家計簿の管理をしやすくするために、5月19日から5月25日の出費についてまとめました。... -
家計管理のために簡単にまとめた今週の出費(5/12~5/18)
今回は、月収手取り平均10万円(総収入平均15万5千円、母子手当・児童手当を含む)30代前半のシングルマザーの私が日々の暮らしで購入しているものをご紹介します。また、家計簿の管理を管理しやすくするために、5月12日から5月18日の出費についてまとめまし... -
私の楽天ポイントの貯め方『無課金でアプリを使ってお得に貯める方法!』
月収手取り平均10万円(総収入平均15万5千円、母子手当・児童手当を含む)30代前半のシングルマザーです。 毎日節約、工夫をしている中で、少しでも収入を増やそうと思い無課金で(楽天市場での買い物や、楽天Pay、楽天カードなどで買い物をせずに)、楽... -
家計管理のため簡単にまとめ今週の出費(5/5~5/11)
今回は、月収手取り平均10万円(総収入平均15万5千円、母子手当・児童手当を含む)30代前半のシングルマザーの私が日々の暮らしで購入している物をご紹介します。また、家計簿の管理をしやすくするために、5月5日から5月11日の出費についてまとめました。 結... -
家計管理のために簡単にまとめた今週の出費(5/1~5/4)
今回は、月収手取り平均10万円(総収入平均15万5千円、母子手当・児童手当を含む)30代前半のシングルマザーの私が日々の暮らしで購入している物と、家計簿の管理をしやすくするために、5月1日から5月4日の出費についてまとめます。 結論:祝日・休みの日が... -
生活コストを下げるために車を持たない生活を2年間続けた結果
月収手取り平均10万円(総収入平均15万5千円、母子手当・児童手当を含む)30代前半のシングルマザーです。生活費を抑えるために車を手放して2年が過ぎました。 結論:車がなくても生活できるが、不便も多い **車を持たない生活で得られる節約効果** 近年、車... -
シングルマザー歴6年目の家計簿公開2025−4月
結論:今月は、合計金額は予算内で生活できた。 月収手取り平均10万円(総収入平均15万5千円、母子手当・児童手当を含む)30代前半のシングルマザーです。私は車を持たない生活をしている特殊な家計だと思います。 他のシングルマザーの方がどのように生活し... -
シングルマザー歴6年目の私の家計簿のまとめ方
結論:月の生活費予算は149,764円で月の収入は平均155,000円です。※月によって変動します。 最近の月収手取り平均10万円(総収入平均15万5千円、母子手当・児童手当を含む)30代前半のシングルマザーです。 シングルマザーとしての生活をしたばかりの頃は、...
1