MENU
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 「シンママmonomamaブログ」運営者情報とサイトコンセプト
  • サイトマップ
  • home
シンママmonomamaブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 「シンママmonomamaブログ」運営者情報とサイトコンセプト
  • サイトマップ
  • home
シンママmonomamaブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 「シンママmonomamaブログ」運営者情報とサイトコンセプト
  • サイトマップ
  • home
  1. ホーム
  2. 2025年
  3. 8月

2025年8月– date –

  • 家庭菜園・取り組み

    家庭菜園の疑問じゃがいもはなぜ種から育てないのか

    食費節約のためにベランダでじゃがいもを育てるまでは、じゃがいもがじゃがいも(種芋)から増えるということを知りませんでした。なぜ種芋を植えるのか疑問に思ったので調べました。 結論:じゃがいも栽培で『いも』を植えるのは、収量と品質を確保するた...
    2025-08-13
  • 家庭菜園・取り組み

    手軽に始める家庭菜園『つみたてサラダ』で簡単に再生栽培ができる

    私は、子どもと2人暮しのシングルマザーです。食費節約のためにベランダで家庭菜園に取り組んでいます。 スーパーで見つけた「根付きレタス」育ててみたいと思うけれど、育て方が分からないとお困りの方へ 『舞台ファーム つみたてサラダ』を見つけ、購入...
    2025-08-10
1
Xで食費節約のために始めた家庭菜園の様子を投稿しています!
Xのフォローはこちら☆
カテゴリー
  • 家庭菜園・取り組み
  • 家計管理
  • 愛用・購入品レビュー
  • 節約など
monomama
月収平均11万円・総収入平均16万5千円。子どもと二人暮らしのシングルマザー。

家計改善を強化するため、FP3級勉強中!

1日8時間パート勤務の時給の世帯主。

妹や学校関係の先生、職場の方など周りの方に支えられ、困難な状況にあっても乗り越えられました。

感謝の気持を忘れずに、こどもと幸せに暮らすため、借金返済、貯蓄、工夫をしながら家計管理をしています。

同じような悩み。節約・暮らしの工夫、家計管理などに悩むママ・パパたちに届けることができるようブログ運営を頑張ります。
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 「シンママmonomamaブログ」運営者情報とサイトコンセプト
  • サイトマップ
  • home

© シンママmonomamaブログ.