手軽に始める家庭菜園『つみたてサラダ』で簡単に再生栽培ができる

当ページのリンクには広告が含まれています。

私は、子どもと2人暮しのシングルマザーです。食費節約のためにベランダで家庭菜園に取り組んでいます。

スーパーで見つけた「根付きレタス」育ててみたいと思うけれど、育て方が分からないとお困りの方へ

『舞台ファーム つみたてサラダ』を見つけ、購入し栽培しました。私が実際に栽培した方法や注意点などを詳しくご紹介します。

目次

結論:買うだけで簡単に水耕栽培、再生栽培ができる

スーパーで見つけた『舞台ファーム つみたてサラダ』何となく野菜コーナーを見ていました。すると、根付きレタスを発見!誰でも簡単に再生栽培に挑戦できる商品が食品コーナーにあり、とても驚きました!今回は『舞台ファーム つみたてサラダ』についてご紹介します。

\買ってきて袋から出して容器に入れた写真です/

舞台ファームについて

株式会社舞台ファーム

宮城県仙台市に本社があり、美里町の美里グリーンベースでレタスを栽培しています。

企業Webサイト : 舞台ファーム

主な業務内容

  • 野菜・お米の生産・販売
  • 農産物加工・販売(カット野菜/ホール野菜)
  • 農業経営に関するコンサルティング
  • グリーンエナジー事業(農業生産・食品加工に掛かる電力関連事業)

農業の活性化のために、セミナーによる経営者育成・支援、新たな産品販路の創出による地域農業の活性化、販路拡大、野菜作物などの業務用ニーズによる経営強化などに取り組まれています。

 
マツコの知らない世界で、2024年5月21日火曜日20時55分から『レタスの世界』のテーマで放送されました。仙台市で300年続く歴史ある農家で、舞台ファーム16代目の針生信洋さんが参加されていました。

『舞台ファーム つみたてサラダ』について

つみたてサラダ取り扱い店

私は宮城県内のヨークベニマルで見つけました。ワイズマート全店で取り扱いがあり、人気な商品なので品切れの場合もあります。

舞台ファーム

・フリルレタス

パリッとした食感が特徴的な、みずみずしいレタスですっきりした味です。

・グリーンリーフレタス

食感がふわっとしていて食べ応えがあり、濃い緑色が特徴です。

・レッドリーフレタス

ふわっとした食感が特長で、赤い部分のポリフェノールが特徴的です。

栽培した時のまま、根付きの『つみたてサラダ』は、栽培の際にスポンジなど石油由来のものを一切使わず、環境にも配慮して美里町にある美里グリーンベースで育てられています。

再生栽培の方法

『つみたてサラダ』の再生栽培の方法についてご紹介します。

実際に使っている植物活力剤です↑

注意すべきポイント

実は、再生栽培を開始してから1ヶ月ほど過ぎた頃、油断してしまいレタスをダメにしてしまいました。

ベランダの近くに置いていた事が原因で水温が上がりダメになってしまったと思います。

直射日光が当たる場所や気温が上がる場所に置いたままにしない事が大切です。

① 容器を準備する

茎と葉の部分にぶつかってしまうため、5~6cmほどの高さの容器がおすすめです。私はDAISOで買った、ザル付きの容器を使っています。あまり高さのないマグカップ(ある程度重さのあるもの)もおすすめです。


② 容器に水を入れる

容器に対して高さ1cmほどの水を入れます。水を入れ過ぎると、水をこぼしやすくなるだけでなく、根が呼吸出来なくなるので注意が必要です。

100円雑貨&日用品卸-BABABA
¥110 (2025/09/03 17:55時点 | 楽天市場調べ)

私が実際に使っている容器です↑

③ 光を当てる

直射日光の当たらない、明るい場所に置きます。私は、ベランダのレースカーテンの前に置いています。アルミホイルなどで遮光して日当たりの良い場所に置く方法もあります。

※液体肥料の記載の通りに希釈したものを与えるとさらに生育が良くなります。

※直射日光が当たると、水が悪くなり、根が腐りやすくなるので注意が必要です。

④ 1~2日に1回水を変える

1〜2日に1回、容器の水を替える。その時に容器の中の土などの汚れをきれいに洗います。

容器だけでなく根も洗います。洗う際に古い根を取るように洗います。※古い根は自然と落ちるので無理に取らなくて大丈夫です。土や古い根が落ちるので排水溝ネットなどで予防すると片付けが楽になります。

⑤ 収穫を楽しむ

買ってきて袋から出して、水を入れた容器にリーフレタスを入れるだけで再生栽培の準備が完了しました。とても簡単です!

みずみずしい新鮮なレタスを楽しむ事ができます。サラダはもちろん、サンドイッチに挟んだり、お肉を巻いて食べるのもおすすめです。

実際に再生栽培してみました

収穫してから8日後(5月15日に収穫し23日に撮影)に写真のように成長しました!直射日光が当たらないように気をつけて2日に1回は水を変えるだけでこんなに成長してくれます。水耕栽培を始めてみたい方におすすめです。

※8日間の間に、2回ほど『花ごころ 高濃度フルボ酸活力液 フルボ酸が根から元気にする 800ml』と『住友化学園芸 肥料 花工場原液 1200ml 液体肥料』を記載希釈を参考に薄めて与えました。

まとめ

ネギの再生栽培はネギを切る手間がありますが、この『舞台ファーム つみたてサラダ』のリーフレタスは切る手間もありません。買ってきて袋から出して、水を入れた容器にリーフレタスを入れるだけで再生栽培の準備完了です。とても簡単に野菜の再生栽培に挑戦できます。

水耕栽培や再生栽培の経験がない方も、簡単に水耕栽培や再生栽培に取り組む事ができる素晴らしい商品だと思います。豆苗や小ねぎの再生栽培をしたことがある方は、経験値があるので栽培のしやすさの観点からとてもおすすめです。

ベランダやお庭で家庭菜園をするのはハードルが高いと感じる方にとてもおすすめの商品。お子様と一緒にリーフレタスの成長を観察し楽しむこともできます。この機会に、水耕栽培や再生栽培を試してみてはいかがでしょうか。

最後までご覧頂きありがとうございます!これからも更新を頑張ります🧸

目次