結論:ポイ活は簡単にポイントが貯まらないと続かない
約2年ほど愛用しているポイ活アプリ、『クラシルリワード』についてご紹介します。
トリマと併用しながらクラシルリワードで655,700ポイント(コイン)貯まりました。
トリマを使っていましたが、クラシルリワードの方が広告動画の再生時間が約10秒~40秒と短いため使いやすく、くじ引きシステムがありポイントも貯まりやすいので、ポイ活アプリはクラシルリワード1本に絞りました。
私は、よくnanacoポイントに交換しています。
交換するポイントの種類によって、必要なポイント(コイン)が異なるので、お得に交換出来るポイントを確認するのも重要です!

子供が小さいと目を離せない事と、仕事が休みの日は預け先が無いので、子供のお昼寝の間や、職場に着いてから勤務前の3分など、スキマ時間を利用してポイ活を続けてきました。
口座開設やクレジットカードの登録などは還元ポイントが高いですが、管理出来ないものを増やしても私には負担になると思うので、なるべく個人情報を必要とするものなどは使わずにポイントを取得する工夫をしています。
クラシルリワードは、普段の生活の中で移動やチラシ閲覧、アンケート回答、レシート投稿などを通じてポイント(コイン)が貯まるサービスで、貯めたコインは様々な特典(ポイント、ギフト、電子マネーなど)と交換できます。
ポイント(コイン)の貯め方
①移動
歩行や自転車、電車、車などでの移動距離、歩数に応じてポイントが貯まります。
②チラシ閲覧
アプリ内で公開されているチラシ(特売情報)を見ることでポイントを獲得できます。
③レシート投稿
買い物後のレシートを撮影して送付することでポイントが付与されます。
④その他
広告案件(口座開設、クレジットカード発行など)を利用したり、アプリダウンロードや買い物でポイントを獲得することもできます。
⑤ポイントの交換先
貯めたコインは、楽天ポイントやdポイントなどの共通ポイント、Amazonギフト券、PayPayポイント、ファミマカフェコーヒー引換券など、様々な特典と交換できます。
クラシルリワードは、人気レシピ検索アプリ、クラシルを運営しているdely株式会社のサービスです。
買い物サポートアプリとしてDL&DAU数No.1となっています。
友達を招待すると招待した側とされた側両方にコインがプレゼントされるのでとてもお得です。
日常生活で手軽にポイントを貯めてお得に特典をゲットできるサービスです。移動やレシート投稿だけでなく、チラシを見るだけでもポイントが貯まるので、物価高の今こそスキマ時間にぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
コメント